top of page
Search
Writer's picturefuzuki hoshino

日記 0527-0601

5月27日(火)

夜中に病院から電話がかかってきて、「すぐに病院に来てください」と呼ばれたので、おばあちゃん、母、妹、私で車に乗って深夜の病院へ向かった。

インターホンを押すと夜勤の看護婦さんが案内してくれて、裏口から業務用のエレベーターに乗る。病室に入ると、おじいちゃんは酸素マスクを付けたまま苦しそうに息をしていて、目はもう開かない。「文月だよ、会いに来たよ!」と大きな声で呼びかけると、液晶に映し出された心拍数が急に上がって、赤色の線が画面の中で波を打った。おじいちゃんの手を握ると、もう骨と皮だけのからだなのに、信じられないくらいぎゅって強く握り返されて、何かがたしかに伝わっているのだと思った。その瞬間に、私は破水したみたいに膣から水が大量に出て、急にお腹が痛くなった。

トイレに行って、また病室に戻ると、おじいちゃんの周りをみんなが囲んでいて、私はこの繋がれてきた遺伝子の末端にいるのだと感じた。これまで一度もそんなことを考えたことがなかったのに、「もしも妊娠したら、子どもを産もう」と自然に思った。


数日前に内臓が破裂したというおじいちゃんの呼気からは、僅かな腐臭がした。ずっと病魔に侵されながら生き続けるのは、どれだけ苦しかっただろう。心の中で「もう大丈夫だよ、ありがとう」と言うと、血圧がみるみる急降下して、液晶の中で動いていた線はまばらな感覚になった。最後にゲートが開かれるみたいに目がゆっくりと開いて、数秒間おじいちゃんと目が合った。魂だけの存在になる直前のおじいちゃんの目のあちら側には、私がまだ行くことができない世界が広がっていた。

それから、またゆっくりと目を閉じて、ピーッという電子音が鳴るのと同時に息を引き取った。目の前にはさっきまで生きていたおじいちゃんの肉体があって、これまでの苦痛がやわらかく取り除かれたように安らかな表情でそこに横たわっていた。

私は悲しさよりも先に、目の前の大切な人が苦しさからやっと解放されたことに安堵する気持ちがあって、隣で泣いている母と妹と、まだ現実を受け止めきれていない祖母を交互に見ていた。

しばらくすると葬儀屋さんがやってきて、これからの段取りをてきぱきと進めていく。

祖母の家に戻ると深夜の2時を過ぎていて、ひどい空腹を感じたのでカップヌードルを食べた。胃のあたりが急にあたたかくなって、私は明日からもまだ生きるのだと思った。


5月29日(水)

おじいちゃんの死を悼んで数年ぶりに煙草を吸った。夜中の丘に寝転んで空を見ていたら、プラネタリウムで見るような満天の星が見えた。青く光りながら星がふたつ流れて落ちていくところを見た。


5月30日(木)

できれば木を切らないで欲しかった。おじいちゃんとの思い出が詰まった大きな胡桃の木をおばあちゃんは少し前に業者に依頼して切ってしまった。

「地主に返すときにみっともないから……」と、おじいちゃんの畑の象徴だった胡桃の木は、ただの太い切り株になっていて、まるで最初からそこには何もなかったみたいだった。

私はそれを見たら、たまらなく悲しくなって涙が止まらなくなった。

田んぼや畑、千曲川の河川敷をぐるぐると歩く。当たり前だけど、どこにもおじいちゃんは居ない。人はこんな風にして、突然居なくなってしまうのだなあって、いつか呆然としながら思った記憶がまた蘇ってきた。


弔辞を書いて欲しいって頼まれているのだけど、何を書けばいいのかわからないから、頭の中でおじいちゃんとの思い出をなぞってみる。思い出されるのは、一緒に楽しく過ごした記憶ばかりで、きれいじゃない感情だって何度も抱いたはずなのに、こうやって都合のいいように誰かとの記憶は改ざんされて、心の引き出しに仕舞われてしまう。別にそれが悪いことだとは思わないけど、私はどこまでも自分の都合で生きていて、身勝手な存在であることを忘れたくない。というか忘れてはいけないって思っている。


5月31日(金)

雨の日。お通夜の前の時間、親戚たちが集まってきて、昔のアルバムを見たりしながらわいわい話をしている。私は偏頭痛がひどくてその輪の中には入らなかった。


私の父は通夜に来られない。母方の親戚と関係がよくないことに加えて、持病の精神疾患が悪化していて、まともに人と話すことができないので、明日の葬儀だけ来られたら来るということになっている。「どうして⚪︎⚪︎さん(父の名前)は居ないの?」と聞かれるたびに、母は困ったように笑いながら曖昧な返事をしている。

それを見ているのが居た堪れなくなり「ちょっと散歩してくる」と言って、喪服のまま小雨が降る屋外へ逃げるように飛び出す。

雨に打たれた植物の緑が濃くなって、空気には青い匂いが混じっている。

息を大きく吸い込んで、吐き出して、人間が中心の世界の中で生きていくのはしんどいなあって思った。


6月1日(土)

火葬と葬儀の日。昨日からの雨は上がって、よく晴れていた。棺桶の中のおじいちゃんにお別れを告げて、遺体を焼いている一時間半で任されている弔辞を書こうとノートとペンだけ持って、火葬場の裏にある山を登った。見晴らしがよい場所を見つけて、木陰に座ってペンを走らせる。

弔辞の例文をネットで探してみる。形式ばかりのつまらない文章の中に、内田也哉子が父・内田裕也に送った弔辞を見つけて、それがかっこよくてしびれた。

「Fuckin’ Yuya Uchida,Don’t rest in peace. Just Rock’n Roll!!」

こんなイカしたこと言ってみたいなあ、と思ったけど私のおじいちゃんの性格にはそぐわないので、自分の言葉で気持ちを綴ってみる。頭の中で思い出を再生して、それを言葉に変換していく作業をしているとまた涙が零れた。

気持ちの良い風が頬を撫でて、目を閉じてじっとしていると妹から「そろそろ戻ってきてくださいー」と連絡がくる。私は今こんな風に生きていられていて、なんだかとても幸せだと思った。


焼きたての骨を拾いあげて、骨壺に入れる。骨をまじまじと見てみると珊瑚みたいに、白くてうすい層が重なっている。「こんなに骨がちゃんと残っているのはめずらしいことです」と火葬場の人が言う。たしかに、おじいちゃんの頭蓋骨はほとんどそのまま残っていた。


そのまま葬儀場に移動して、あっという間に葬儀がはじまった。名前を呼ばれて、さっき書き上げたばかりの弔辞をいざ読もうとすると、すぐに感情が込み上げてきてしまって、涙で原稿が見えなくなる。声が震えて、少し読むだけで止まってしまい、息を吸い込んでからまた少しずつ言葉を放つ。ぜんぜん思ったようには読むことができなかったけれど、今この場所で伝えたい言葉をちゃんと自分の声で言うことができたからよかった。

弔辞を述べ終えて、後ろを振り向くと親戚のみんなが泣きながら私の方を見ていたから、それを見て私は思わず笑ってしまった。


夕方になって外に出ると、山の上の方に橙色のとてもきれいな夕焼けがひろがっているのを見た。




414 views

Recent Posts

See All

日記_0420-0423

4月20日(土) 京都の亀岡市で開催されたイベント「次の電車がくるまで」に栞日として出店の手伝いに行く。朝の4時に松本を出発して、車で5時間。集合時間ぎりぎりに到着して、みなさんに挨拶をしてから急いで設営。古い長屋を改装して造られた建物は、とても落ち着く空間で屋外も使ってみ...

Comments


bottom of page