top of page
Search
  • Writer's picturefuzuki hoshino

20230117

映画館に向かう途中、かばんの中で水が零れて、すべてのものが水浸しになった。 めずらしく本が一冊も入っていなかったからまだよかった。

ただ、財布の中に入っていたお札もびしゃびしゃで、映画のチケットを発券しようとしてもお札が機械に入らない。 私の財布には、一万円札が1枚と、千円札が8枚入っていたけど、すべてが金としての機能を失ったただの紙になった。


カードで支払いをして、映画を観る。

眼鏡ケース、眼鏡拭き、ナイロンのバッグ、ハンカチは、2時間ちょっとの映画を観終わったらきれいに乾いていた。眼鏡拭きなんて水が絞れそうなくらい濡れていたのに、かんぺきに乾燥していて、安堵するのと同時に、こんなに自分がいる環境って乾燥してるんだ…と恐ろしくもなる。


家に戻って、お札を広げて洗濯ばさみに干した。

カード類、診察券、ポイントカードもすべて財布から机に出してならべる。(病院の診察券がめっちゃ多い)一度濡れてしまった紙は質感が変わって、ちがう人格を持ったよう。


財布の皮もまばらに濡れて、なんか申し訳ない気持ちになる。

カード類を拭いて、あまり使っていないポーチに入れた。明日は、干してあるお札を回収して、このポーチを財布として使おうと思う。


一度お金としての機能を失った紙が、また乾いたら紙幣としてよみがえるのは不思議な感覚で、結局得したのか損したのかよくわからない気分になった。







78 views

Recent Posts

See All

昨日の朝、といっても10時くらいに有吉さんが起きてきて、原稿書くぞーって意気込みながら部屋に籠って、作業をはじめた。 その日は原稿の締切で、締切の日に書き始めるという心理が私にはわからず、その日のうちに書き上げられなかったらどうしよう…という不安を抱えたくないので原稿は基本的に期日前に仕上げることにしている。これまでテーマに対して文章を書けなかったってこともあまりなくて、自分のペースで仕上げること

記録

bottom of page