top of page
Search
  • Writer's picturefuzuki hoshino

20230207

昨日の夜は頭痛がひどかった。薬を飲めばすぐに楽になるけど、すぐ楽になるのがなんだか怖くていつも躊躇してしまう。でも結局つらくてEVEに頼った。案の定すぐに効いた。


今日は仕事の打ち合わせなどを少しした。あとリハビリがてら散歩にも出て、この前は10分歩いただけでもうへろへろだったけど、今日は結構歩けた。


私の日記などを読んでいる知人から恋愛に関するおもしろい論文を教えてもらった。

最近私はフェミニズムについての文献や、性愛の捉えられ方の歴史などを学んでいて、それで自分の中でぐるぐると考えた末に割とはっきりした態度が決まった。

その考えについて知人に伝えられたのですこし満足した。書こうとすると長くなるし、何かをきっと取りこぼしそうなので敢えてここには書かないけど。


あとは、政治の話など。私は何かを変えたいと思ったり、自分の大切なものを守るためにはすごく動くのに、考えの根底にあるものは結構保守的だと指摘された。 たしかに、思い当たることがたくさんあった。だけど、話していく中で、リベラルか保守か、みたいな二択が前提なのってそもそもおかしいよね、とそこは同じ意見になる。 本来は、みんなどちらでもない、というか個々人でグラデーションがあるし、日によって考え方が変わったりすることだっておかしくないのに、大きな枠の中に入れようとして対立構造で考えるからむりが発生する。


何かを変えたいと思って行動する人は、ある程度勝手な人じゃないと動きを作ることはむずかしいけど、全体の合意なんてほぼありえない中でどうやって暴力的にならずにものごとを変化させて進めていくことができるんだろう。

この結論は保留のままだけど、考え続けていきたいことだな、と思う。

34 views

Recent Posts

See All

昨日の朝、といっても10時くらいに有吉さんが起きてきて、原稿書くぞーって意気込みながら部屋に籠って、作業をはじめた。 その日は原稿の締切で、締切の日に書き始めるという心理が私にはわからず、その日のうちに書き上げられなかったらどうしよう…という不安を抱えたくないので原稿は基本的に期日前に仕上げることにしている。これまでテーマに対して文章を書けなかったってこともあまりなくて、自分のペースで仕上げること

記録

bottom of page