top of page
Search
  • Writer's picturefuzuki hoshino

20230211

2週間ぶりに松本。電車の前に座っていた部活のグループ(ラクロス部?)と思われる集団の女の子たちが、それぞれ個性的な雰囲気で、それぞれがすごい眠っててなんかよかった。 金髪の人も居たり、ショートカットでクールな子も居てかっこいい。スポーツを楽しむことと、おしゃれをすることって両立できるよな…なんて当たり前のことに私は驚いてしまった。自分が学生のときにあった、運動部はおしゃれしちゃいけないみたいな風潮って本当に要らないものだったな、ってあらためて思った。彼女たちは、私が目の前でそんなことを思っていることなんて気づかずに、ずーっと深く眠っていた。なんだかとても眩しかった。


松本に着くと昨日の雪で路面がぐちゃぐちゃになっていた。思っていたよりも歩きづらくて、家まで時間が結構かかる。最近『バガボンド』を読んでいるので、歩くときに身体の使い方をなんとなく意識する。ラジオを聴いていたけど、足元が悪くてあまり内容が頭に入ってこなかった。


お昼からさっしーとなるみちゃんが、編み物を練習しているというので喫茶店に向かう。さっしーと私は去年から鍵編みを練習していて、今日はなるみちゃんと3人でアクリルたわしを編んでみようという会。人が少なくて、広い喫茶店で3人で編み物をした。 最近の悩みや、ぼんやり考えていることなども話した。平和でとってもいい時間だった。 次回は花のモチーフを編んでみようということになった。また来月やりたいな。


それからうめちゃんの家に行って、本屋の打ち合わせ。(と言いつつ、いつも通り派生していろいろな話をした)。気付いたらいつも3時間くらい経ってる。ふたりとも話すのが好きで、どれだけ話しても飽きないから楽しい。遅くなったので、セブンイレブンに行ってそれぞれの夕ご飯を買って解散した。久しぶりにひとり暮らしの家に戻ったけど、案外さみしくないのは、昼間にたくさん友だちに会えたからだと思う。


99 views

Recent Posts

See All

昨日の朝、といっても10時くらいに有吉さんが起きてきて、原稿書くぞーって意気込みながら部屋に籠って、作業をはじめた。 その日は原稿の締切で、締切の日に書き始めるという心理が私にはわからず、その日のうちに書き上げられなかったらどうしよう…という不安を抱えたくないので原稿は基本的に期日前に仕上げることにしている。これまでテーマに対して文章を書けなかったってこともあまりなくて、自分のペースで仕上げること

記録

bottom of page